2009/11/02

クリエイティブ・ジョーズ

制作本部チーフディレクター高岸丈朗さん
何を言いたいのか話がまとまってない
かつ面白くない
脚をけがしているのは何故?
番組に初めから終わりまで関わるのがディレクター
プロデューサーはスタッフ、予算などマネジメント?
民放とNHKじゃ最終形が異なる
日本クワガタ協会の話
下請けだが選択の自由?

全日本テレビ番組製作社連盟

事務局の町田弘行さん
制作会社にしては(?)局に負けないプレゼンっぷり
番組の7割が制作会社に関わる

テレビ東京

人事部長 大信田(オオシダ)雅二さん
友情や愛など普遍テーマであれば文化の壁なし
アニメに強いテレ東
NARUTO世界制覇
You Tube削除依頼→自動削除
動画投稿されるなら先にネット配信せよ(7$/month)
制作委員会に入る?
著作権の二次、三次利用のため?
若手人事の小山さん
少数精鋭700人(テレ朝1200~1300)
「とりあえず撮ってきて」
1964~後発局=独自性の追求
第7感が日本を動かす
神谷町に本社
総合職:報道、スポーツ、エンタメ、放送ビジネス
AD:先回り、スタンバイ、3か月で番宣V

テレビ朝日

人事 古瀬麻衣子さん
地デジで10→5ch
周波数帯域が狭いデジタル放送(0or1)により電波の有効利用
電波は有限
デジタル化で繋がる(視聴者の参加、DVDへの焼き増しカンタン)
50TAの影響で35万人の新規登録
50万ダウンロード
ヒーハーTシャツ2500円でも..
content is king

日本放送協会

2月に業務別セッション
2上:書類選考応募開始
3上:書類選考応募締切
3下:書類選考結果発表
4上:一次(面接、筆記)
4中:二次(面接)
4下:三次(面接、健康診断)
上から目線の人事?
他局に比べ印象が悪い
小林悟さん@企画総務室(人事)
○公共放送(契約→受信料)×国営放送(税金)
BBCも公共放送
災害情報、民主主義、文化(夜の演奏会)、マイノリティ(手話)
○伝わる×伝える
番組のネタのための情報収集はディレクター
人事 高木剛さん
在宅率の高い時間帯にNスペ
事前の企業・職種研究→入ってから変更は不可
【アナウンサー】
吉田浩さん(高知→徳島→京都→大阪)
Jリーグ実況、ゆく年くる年、趣味悠々etc.
聞いただけじゃ人事との司会スキルの差がわからない
中村慶子さん(H17・5年目)
徳島→大阪
貴重な20代を地方で過ごす→仕事に打ち込める
泊まり勤務で朝刊チェック「すっぱ抜かれてますよ!」
一般OLならプライベートは充実するがルーティンでつまらん
→早く結婚して仕事辞めたい発想
3年目まで発声練習とか
一人前になるには10年かかるとか
5年目で音楽番組の収録2回目とか
担当は上からの指示(つくるのはDだから)
半数はアナウンススクール経験者
友達づくり、情報収集でもいいのでは?
フリートーク(シャーペンとかのムチャ振り30s)
今日ここに来るまでに気付いたこと1min.
カメラテスト←自分でデジカメに向かって練習とか
原稿に出てきそうな漢字の読みはチェック
取材もするがあくまで記者的な意識を持てということ
政治・経済は記者が、アナはより日常の題材
ニュースに関して自分の意見・見解を
「人が好き」は前提として、あと個性は大事(大阪で26名在籍)
民放の一次面接は短時間(故に第一印象?)
NHKはESに基づき人そのものを見る
オーラを感じた..
一緒に働きたいと思った人No.1
【ディレクター】
忙しさは担当によりけり(緊急ニュースがある報道がMAX)
定時に帰りたい、土日は趣味に..ならやめとけ
メリハリ(2weekの休みも)
地方で学んで(だいたい2年)専門性を身につけてから東京へ
視聴率1%いかなくても作る(それでも100万人だ)
口で言うだけのD
アナ、カメ、編集、デザインなどに共通認識を持たせる
NHKのDという肩書でわからないことは専門家にすぐ聞ける
第一希望で書かんと通らんぞ
ラジオやるなら民放の方がてっとり早い
高木秀也さん(H15・7年目)仙台→大阪
AD制度はナシ
入って7月に5分の番組
ネタ→取材・構成→ロケ・編集→ナレーション・音付け→テロップ
自分の考えを的確に伝える力
人を説得する話術・人格
好奇心・探究心・問題意識
謙虚さ(多くのプロ、取材先の協力があって初めて番組成立)

日本テレビ

'11卒採用エントリー締切
中川武文さん(報道局→人事)
放送×通信
iチャネル、ヤフー、Wiiのニュースは日テレ
デジタルサイネージ(電車内、空港)
ソクラテスの人事に出演
BeeTV
Wiiの間

フジテレビジョン

街角住所板みたいなパンフにセンスを感じる
とにかく面白そう
デジタルコンテンツ局にピッタンコかんかん
人事の矢延隆生さんはスポーツ局から人事部長へ
大阪茨木出身
チナッチャブルに歌手として参加
弟は世界的美術作家
父は腹話術師
局の収入源3/4はCM広告
放送外収入:比率を1/4から1/3にしたい
映画、
グッズ(100億)、
イベント(150億、お台場合衆国は425万人)、
デジタルコンテンツ(30億)、
CS(80億)など有料TV(フジテレビオンデマンド)
「こういう番組がつくりたい」

農林中央金庫

第一次産業×金融というオンリーワンさ
決して優秀軍団には見えない
中学の時 勉強はそこそこだがイケてなかったグループみたいな
リスクのある短期高益融資ではなくあくまで長期安定で
「わずか」3086人の社員の意味とは?